社員紹介
最新情報を収集、反映し
社内システムを構築する。
経営管理 経営企画部 M.N.さん

-
社内システムの構築を手がけています。
システム開発と運用、通信機器や周辺機器の管理、情報セキュリティ管理に携わっています。担当する業務内容は非常に幅広く、毎日のように知らないことが発生するほど、それぞれの業務内容は奥深いです。そのため、一通り覚えるだけでもたいへん苦労します。
情報セキュリティ分野はすさまじい速さで進歩しており、日々、さまざまな情報媒体から最新の情報を取得しています。基本的にはOJTで学び、業務では習得できないことや興味があることについては、参考書などで勉強。WEBや本から学んだことを、適宜業務でアウトプットして身につけるようにしています。 -
モノづくりのおもしろさを実感できます。
やりがいは、モノづくりのおもしろさが感じられることです。システム・機器を導入して終わりではなく、その後もより良いものにするために改善し続けることが求められます。そのため、ユーザーや会社にとって本当に役立つものとは何かを追求するモノづくりのおもしろさを感じることができます。ユーザーである社員と関わり合うこともあり、直接感謝されることが仕事のやりがいになっています。
かつて、業務手順を疎かにし、間違いを起こしてしまったことがあります。処理自体は何度も行うことができるものでしたが楽観はできず、システムを担当する者として業務内容の重要性を改めて実感した出来事でした。それを経験してからは、手順の見直しやヒューマンエラーの未然防止に努めています。 -
利益確保できる社内システムを構築したい。
ダイベアにおいてシステム関連のことなら私に聞けば間違いないと言われるようになるのが目標です。
ダイベアを軸受業界のトップメーカーにするべく、シンプルかつ必要機能を網羅した社内システムを構築し、社外環境に左右されない利益確保の仕組みを創出していきたいです。
一日のスケジュール
- 8:00
- 業務開始、メールチェック
- 9:00
- ユーザーからの依頼対応(調査等)
- 10:00
- システムの開発・修正
- 12:00
- 昼食
- 12:40
- 新機器等の導入のため、ベンダーとの打ち合わせ
- 14:00
- システムの開発・修正・デバック作業
- 16:40
- 退社


- Profile:
- 趣味は映画鑑賞、読書、水泳。几帳面な性格で、何ごとも納得するまで追求するタイプです。失敗することを恐れず、常に「Trial and error(試行錯誤)」がモットー。難しい課題・問題に直面したときにはやるべきことを細分化し、一つずつ解決していきます。
- 入社理由:
- ダイベアは地元から近く、福利厚生が充実していることが魅力でした。また、薄肉・特殊品に強みを持ち、新規商品開発に積極的に取り組んでいるため、軸受業界でさらに地位向上が見込め、社会から必要とされる会社になると感じました。
- ダイベアの魅力:
- 労働環境・福利厚生ともに非常に良い会社です。労働時間においても、会社と労働組合ともに管理が徹底されています。また、定期的に研修・教育が実施されており、社員に対して今までのフィードバックや不満、これから必要なことなどのフォローも行われており、社員に対して十分な配慮がなされていると思います。